山口典子「KEITAI GIRL – minified」 受注販売のご案内
●新刊情報 山口典子「KEITAI GIRL – minified」 制作年:2015年 技法:カラー3Dプリンター出力、石膏 サイズ:①250×120×60mm (黄色いコードの…
●新刊情報 山口典子「KEITAI GIRL – minified」 制作年:2015年 技法:カラー3Dプリンター出力、石膏 サイズ:①250×120×60mm (黄色いコードの…
NADiff a/p/a/r/tではOrgelのフェアを行います。 Orgelは音楽をオルゴールという媒体でリリースする新しいレーベル。東京のレコード・レーベルflauの主宰により2013年にスタートしました。 今回第2…
1930年パリに生まれ、苦境の中でも描き続け、生涯アーティストとして生きた画家、ロベール・クートラス。 この度、グァッシュの肖像画作品のみで構成された、作品集「僕のご先祖さま Mes Ancêtres」(エクリ) の刊行…
東京のストリート・スナップを半世紀以上もつづけてきた森山大道。 朝、起きてコーヒーを飲むと、コンデジ片手に、地図を見ずに、足のおもむくまま撮り歩く。歩行により活性化する彼の肉眼&カメラアイ。ヘンなものに出会う町、つかみど…
NADiff aichiでは、『箱覧会』の刊行を記念して、書籍に掲載されているものを中心に様々な“箱”を集めたフェアを行います。 しかけのある箱や中に素敵なものが詰まっている箱、 デザインされた箱、そのものが絶妙な佇まい…
藤田が制作した騒音楽器 イントナル・モーリ* のミニチュア復元機「ミニ・イントナルモーリ」の演奏と、自身の表現活動の主軸である自作パイプオルガンと声を使ったパフォーマンスを行います。 ●関連商品  …
NADiff a/p/a/r/tでは、1960年代中盤~2014年までの高松次郎作品論を展開に沿って構成した『高松次郎を読む』出版(水声社刊)を記念し、本書の編集・企画に関わる沢山遼氏、森啓輔氏、論考執筆者の梅津元氏、美…
NADiff a/p/a/r/tでは、「卓上サーカス!」をテーマに絵付け食器を制作している「Subikiawa食器店」のフェアを行います。 「Subikiawa食器店」は、京都知恩寺で行われる手づくり市などへの出店から始…
あいちトリエンナーレ2016シンポジウム『旅と創造』(13:30 – 16:30) 終了後、愛知芸術文化センター地下2階のナディッフ愛知にてゲストの池澤夏樹氏によるサイン会を開催致します。 (同店で池澤氏の著…
この度NADiff a/p/a/r/t では、写真家ERICの最新作『Eye of the Vortex』の刊行を記念し、トークイベントを開催いたします。 ERICは、自身のルーツである中国を撮った『中国好運』(赤々舎)…