| 藤井浩一朗 / Fujii Koichiro
1963   大阪府生まれ1988   東京造形大学造形学部美術学科卒業
 1990   同大学彫刻研究室修了
 1997〜8 (財)ポーラ美術振興財団在外研究員としてニューヨーク滞在
 1999   文化庁芸術家国内研修員
 2000   ホルべインスカラシップ奨学
 2003〜  東京造形大学非常勤講師
 2008〜9 文化庁芸術家海外研修員として上海滞在(復旦大学・上海視覚芸術学院/客員研究員)
 
 1992年より鉄による大型彫刻を制作。「循環源象シリーズ」東京野外現代彫刻展、横浜彫刻展などに参加。主に[鉄]を素材にして、物事の循環と存在の根源を探求する試みをしている。1996年よりワイヤーによる平面制作。VOCA2000,VOCA2001などに参加。
 「存在」を主題にうつりかわる現代社会と美術との関係性を様々な素材感(鉄・ブロンズ・紙・ハリガネ・大理石・アクリル樹脂・影・文字など)を通じて考察し、平面・立体を制作している。
 
 
 《主な活動》
 1992〜7 個展(ときわ画廊・東京)
 1992   東京野外現代彫刻展(大賞・砧公園)
 1993   横浜彫刻展(横浜美術館賞・横浜美術館野外)
 1997   昭和シェル現代美術展(入賞・東京国際アートフォーラム)
 1998   毎日現代美術展(佳作・いわき市立美術館賞 東京都美術館ほか)
 1999   個展(INAXぎゃらりー2・東京)
 毎日現代美術展(神奈川県立近代美術館賞 東京都美術館ほか)
 2000   個展(伊藤忠ぎゃらりー・東京)、VOCA2000展(上野の森美術館・東京)
 2001   VOCA2001展(上野の森美術館・東京)
 2002   昭和シェル現代美術展(特別賞・目黒区美術館)
 2004   個展(ぎゃらりーせいほう・東京)
 2006   「イマジナリー・トルース」展(東京造形大学付美術館・東京)
 2008   「音と彫刻による環境造形」展(千曲川ハイウェイミュージアム・長野) 音響:シャルル・クリストフ/彫刻:藤井浩一朗
 2009   個展(ぎゃらりーせいほう・東京)
 |